時をかける旅・松本零士サイン会&ミニオフ会
場所:JR大阪駅中央コンコース
日時:2000年12月17日(日)
※ 21世紀記念オリジナルJスルーカード購入の人が対象
■大規模なサイン会、やはり希望者も殺到
ひさびさのイベント開催にちょっとばかり気合いが入ってしまった。松本零士大先生に会うのは昨年3月以来。今日はサイン会ということなので当然999MLの仲間たちも大阪に結集してくる。サイン会自体は何時なのか? 人数制限はあるのか?などほとんど詳しい情報が提供されなかったのでとりあえず朝の8時に大阪駅に集合ということになった。
いざ着いてみると既にかなりの人が行列をなしていた。整理券をもらってみると40番台ではないか! おまけにサイン会は13時からと15時からとなっている! もちろん人数制限もあるということだ。だいたい999MLの仲間たちは既に集合していたのでほとんど全員整理券をゲット。しばらくして人数制限がかかった。それも70番を少し過ぎたところで・・・ どういう判定なんだろうか?
それはともかくとしてサイン会までは時間があるので時間をつぶすことにした。
■念願のサインGET、その内容は?
12時に再び開場に。既に開場は人でごった返していた。しかし1時間待たなければならなかった。そしていよいよ大先生の登場。当然のことだが大先生は話し出したら止まらない。司会のおねえさんもすっかり困り果てていた。時間もおしてきたのでサイン会に突入。サインはあらかじめ用意されているポスターにしてもらうか、持参したものにしてもらうかのどちらかだった。ポスターも捨てがたいが、せっかく用意した色紙にしてもらうことにした。メーテルの絵とサインを描いてくれるようだが、他のキャラクターは時間がかかるのでやめて欲しいと係員に制止されていた。しかし、何人か前にいたエメラルダスさんが「エメラルダス」を描いて欲しいと伝えたところOKに。そのあとは次から次へと違うキャラクターが飛び出す。車掌さんは「車掌さん」トリさんは「トリさん」(そのままやんけー)。そして私の番になったので、兼ねてから描いて欲しかったキャラクターを告げた。
まないた: 大山昇太を描いてください。
まないた: できれば「ニカッ」と笑って「よか〜」って描いてください。
大先生: おー。 大山昇太か。君は九州出身か?
まないた: いいえ。。。ただ好きなもので。関西出身です。。。
大先生: (描きながら)やっぱりメガネは割れてないとねぇ。そう思わない?
などとたわいもないことをいいながら描いてもらった。ついに念願の大山昇太を描いてもらった。これは家宝になること間違いない。999MLの仲間もいろんなキャラクターを描いてもらっていたので、あとで見せあうとなかなかおもしろいものがある。しかし、おいどんは目立っていた。
予想通り時間をかなりオーバーしていて、15時からの人たちは全員サインをしてもらえたかどうか・・・あふれた人たちはサインが印刷されたポスターをもらっていたけど。
そのあと、999MLの仲間たちと食事に。日曜日なので遅くまで語り合えなかったが、また関西でイベントがあれば参加したい。
イベント一覧にもどる
|