松本零士大先生関連ニュース 2000.1.1〜
● 20世紀最後の列車・記念乗車券
年の瀬に行われるとても厳しいイベント。12月31日の最終特急列車の指定席に乗った人が「オリジナル記念乗車券」をもらえる。対象となる列車はJRにお問い合わせください。
日時 :平成12年12月31日(日)
場所 :JR西日本・最終特急列車内
● 時をかける旅・松本零士サイン会開催
JRがやってくれました!JR大阪駅の中央コンコースにてサイン会を開催とのこと。然し詳しい時間などは未定。とりあえずチラシに変えてある情報まで。
開催日 :平成12年12月17日(日)
場所 :JR大阪駅・中央コンコース
※21世紀記念オリジナルJスルーカード購入者が対象
● 21世紀記念オリジナルJスルーカード発売
JRから松本大先生モノが発売。書き下ろしイラストの入った1枚モノ。同時に発売されるオレンジカードはまた違うイラストのこと。
発売日 :平成12年12月17日(日)
場所 :JRみどりの窓口ほか
● 松本零士 カラーSF傑作「ちいさなマキ」予約開始
「ちいさなマキ」「宇宙博物史 火星ホテル」「コスモロードα 眠れる宇宙の王女」の3作がカラーSF傑作として講談社より順次発売される。貴重な作品がカラーででるなんて嬉しすぎる。書店にはカラー印刷の立派な予約申込書が配布されるらしい。申込書と併せてぜひGETしましょう。
発売日 :平成12年8月12日(土)「ちいさなマキ」
価格 :1900円
出版元 :講談社
● 近鉄・1234の日記念入場券セット
奈良(大和)と京都を結ぶ相互直通急行が運行することから、「やまと」が駅名につく5駅(大和高田駅、大和八木駅、大和朝倉駅、大和西大寺駅、大和上市駅)の硬券入場券に12.3.4の日付印を押し、専用台紙にセットして発売。近鉄の発行する切符は西暦になったり元号になったりするが、この際どちらでもいいです。どんどん出てください。そろそろ漂流幹線を出してもらいたいんだけどなー。
発売期間 :平成12年3月1日(水)〜5月31日(水)売切次第終了
発売額 :750円
発売枚数 :12,345セット
発売箇所 :近鉄主要駅
● 近鉄奈良〜京都市営地下鉄国際会館相互直通 急行運転記念
KINTETSU YAMATOパールカード
奈良の旧国名「大和(やまと)」にちなんで、宇宙戦艦ヤマトをついに持ってきた。いずれやるだろうと思っていたがようやく・・・といったところ。パールカードのデザインは、最新鋭車両「シリーズ21」をデザインしたタイプと「宇宙戦艦ヤマト」をデザインしたタイプの2枚。
発売期間 :平成12年3月15日(水)〜
発売額 :2,000円
発売枚数 :15,000セット
発売箇所 :近鉄主要駅
● 松本零士の世界展開催(2000.2.10〜)
昨年も開催されたが、また関西で行われることがDMで知った。今回はハーロックI世の作品が出品されるらしいので是非一度観てみたいものだ。しかしまたセールスの人にまとわりつかれるんだろうなぁ。それを覚悟でGO!!
2/10〜13 (大阪)ツイン21 1Fギャラリー
2/17〜21 (神戸)神戸ハーバーランドセンタービル B1Fスペースシアター
● 梅小路蒸気機関車館にてC62始運転
またやってきました。C62の運転が。いつもこの時期なのかはよく知らないが、そろそろ順番であることは分かっていた。年始なので10日まではしめ縄&国旗をつけて運転している。本物の999にふれられるのはここだけだ!!
ついに、というか、ようやく大先生のオフィシャルページが立ち上がった。それもまたクリスマスプレゼントとは心憎い!双方向性を生かしたページとなっていくようなのでますます楽しくなりそう。ページが重いのは仕方がない!
昨年の情報だけど、非常に重要なので今年の1発目としました。
Homeにもどる
|